Google砲とは春の嵐のことである。
アクセスが急増した
それは、春分の日のことであった。
前日にブログを更新していた私は、今回の記事はどれくらいアクセスきてるかな〜と、はてなブログのアクセス解析を覗いてみたのである。
棒グラフがおかしい。
何度見てもおかしい。明らかにおかしい。
当ブログは自分でいうのも難だが弱小ブログである。日々のアクセスは悲しいかな雀の涙ほどもない。PV0の日なんてザラである。
それが明らかに景観を損なう野蛮な高層ビルが一夜にして建っているのである。
はは〜ん。
これは厄介な晒され方をしたな?
もしくはアクセス解析がぶっ壊れたに違いない。
とかなんとか思いつつ大して活用も出来ていないグーグルアナリティクスを開いてみると「googleapis.com」とかいう謎の参照元から大量のアクセスが来ている。
グーグル先生!!一体これはなんなんでしょう?
googleapis.com とは
先生によるとgoogleapis.comという参照元はどうやら、Google Chromeのおすすめ記事からのアクセスということらしい。
グーグル先生がおすすめしてくれたのである!こんな弱小ブログを!
先生に認めてもらえたみたいで嬉しい。優等生ならここでGoogle Chromeのおすすめ記事を自分の目で見にいってスクショでも撮って貼り付けるところなんでしょうが、そこは劣等生。せっかくの機会なのに確認しない阿呆。
というわけでいちいちやることの遅い人間は今まで使ったことのなかったChromeのアプリをこの記事を書こうと思い立ってからようやく落とし、自分の記事の載っていないスクショを貼り付ける羽目になるのである。
あっ、すごいコレ。的確に自分の興味のあるジャンルを突いてくる。
というかこれ、自分が作りたいブログの記事一覧やんけ!!
ブログ続くかわからなかったから、とりあえず今一番やってるデレステのイベント記事だけ書いて2ヶ月半経っちゃったけども。
そんなんでタイトルもとりあえずデレステ。とかになっちゃってるけども!!本当はこういう雑記ブログ作りたい(願望)
そしておすすめ記事でアナザーエデンが2周年なことに気づく。最近ほとんど触ってなかったけどアナデンそろそろやろう。そしてあわよくば記事を・・・
Google砲というらしい
この平成最後のアクセス急増大事件は、ブログ界隈ではGoogle砲と呼ばれているらしい。
- サイトの作りこみや記事の質(アイコン等の画像、見出しなどの記事構成、記事数)
- 記事のシェア(SNSでの拡散や、被リンク数、はてブの数)
- 記事の内容(トレンド感のあるテーマで、特定ジャンルに特化したもの)
このあたりがGoogle砲を受けるためには大切なようです。はてなブログは受けやすいとかそんな話もあるみたい。ありがとうはてなブログ。
当ブログがGoogle砲を受けた時の状況
Google砲を受けた記事がこちら。デレステのイベント記事。
記事を公開したのが、3/20の夜の23時頃。アクセスが急増したのが翌日3/21の夕方17時頃でした。
イベント初日に記事を仕上げて、さらに翌日の3/21が休日でイベントをプレイする人が多かったのが良かったんでしょうかね。
Google砲を受けた時点での、記事数は9記事。ブログを開設して2ヶ月目だったので1月あたりの記事数は4記事程度。
一応twitterでも共有はしたものの、ファボ数は3、RTは0。被リンクやはてブも0。というか、はてブやスター、コメントなどはブログ開設してから1度ももらったことがない。言ってて悲しくなるレベルの弱小ブログっぷり。
そんな目立たない生徒でも、グーグル先生は見てくださってるんですねぇ。神か。
Google砲の影響
記事を上げる前の2週間のPV数は1日平均で約4PV。この期間は記事をあげておらず、記事をあげたときは大体50〜100PVくらいがつくという状況でした。
ところが、Google砲を受けた3/21のPVはなんと1000PV超え。コソコソとインターネットの隅っこで2週間に1度くらい記事を書いていた当ブログにとっては1000PVというのは大事件。なんたって前日比250倍ですからね。Google砲すげぇ。
アクセスのピークは18時〜21時頃でしたが、翌日くらいまでは結構アクセスが来ていました。Google砲中は常に同時接続が15〜20くらいきていて入れ食い状態。確変。たーのしー。
何よりGoogle砲が去った後も影響を残していってくれました。1日平均4PVだったのが、大体30PVくらいになり明らかに以前よりアクセス増。
まぁこのブログは一切収益化していない完全趣味ブログなんで、PV数増えても実益があるわけでもなんでもなくただの自己満足なんですけどね。なのでGoogle砲がアドセンス収入とかにどれくらい影響あるかとかそういうのはわかりません。それでもやっぱり多くの人が見てくれるのは嬉しい。
ただ、せっかくのチャンスだったのにうまくその波に乗って記事を書くようにならないあたりがなぁ。だからダメなんだよ私は。まぁ、こうしてデレステ以外の記事を書いているあたり、Google砲で少しは成長したのかもしれない(?)
おわりに
一度でもGoogle砲を受けると次のチャンスも期待できるらしい。
でもこのブログ、すでにグーグル先生にデレステ特化ブログとして評価されちゃっているとしたら、このまま雑記ブログ化しても厳しいかもしれない。
まぁ、開設したて(記事やアクセスの少ない)の弱小ブログでもGoogle砲来ることはあるよっていうお話でした。
おしまい。