「Dimension-3」のお二人、しきあすによる楽曲『バベル』イベント開催です。
今年は本当にCool曲のアタポンが多いですね。今年4度目。
しきちゃんは『クレイジークレイジー』(レイジー・レイジー)で、飛鳥は『双翼の独奏歌』(ダークイルミネイト)で、それぞれ2人ユニットで既にイベントを行っていたので、今回のしきあすイベが告知されたときは驚きました。
異なる2人ユニットでイベント登場したのは今回がデレステ初かな?
既にユニットでのイベントが行われている他のアイドルも、今後は別ユニットでの登場も期待できますね。
MVも楽曲も超カッコイイ。カメラワークも素敵で撮影ポイントの多い楽曲です。
バベルの塔を登って屋上で出会う二人。MVの表現も色々と想像が膨らみます。
イベントについて
上位報酬は一ノ瀬志希(Voスパークル/11高)
下位報酬は二宮飛鳥(Voパフェサポ/18中)
イベント曲『バベル』はMas27、Mas+31
一ノ瀬志希は『つぼみ』『クレイジークレイジー』に続き3度目、二宮飛鳥は『咲いてJewel』『双翼の独奏歌』『未完成の歴史』に続いて4度目の報酬です。
飛鳥のイベ報酬4回目というのも多い。アタポンイベ報酬でパフェサポが登場するのはかなり久しぶり。
イベントボーダー
開催期間は短めの7日間。先月の『TAKAMARI☆CLIMAX!!!!!』よりも48時間も短いです。短期決戦。
しかし、短いとはいってもボーダーは・・・
『双翼の独奏歌』『クレイジークレイジー』はボーダーが高騰したイベントですが、今回もしきあすイベということで恐ろしいことになりそうです。
しかも、今回は学生の夏休み期間に加えてラスト二日間が土日ですからね。どうなることやら。
ちなみに今回は「GRAND LIVE」実装後初のアタポンでもあります。スタミナ効率ではぴにゃリクに劣るものの、「GRAND LIVE」2倍消費の時間効率は非常に高いので、特に2000位以上を目指す場合は厳しい戦いになりそうです。
『バベル』ボーダー推移
1位 | 2001位 | 10001位 | 20001位 | 60001位 | 120001位 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
7月22日(月) | 23:00 | 40,591 | 6,383 | 2,340 | 1,537 | 613 | 144 |
7月23日(火) | 23:00 | 162,738 | 18,354 | 6,059 | 3,921 | 1,615 | 682 |
7月24日(水) | 23:00 | 287,814 | 29,764 | 9,898 | 6,251 | 2,631 | 1,169 |
7月25日(木) | 23:00 | 401,110 | 39,991 | 13,023 | 8,461 | 3,560 | 1,603 |
7月26日(金) | 23:00 | 473,848 | 53,997 | 18,257 | 12,807 | 5,454 | 2,144 |
7月27日(土) | 23:00 | 678,473 | 77,654 | 25,670 | 19,205 | 10,519 | 4,025 |
7月28日(日) | 23:00 | 886,052 | 104,751 | 33,341 | 25,372 | 16,587 | 7,304 |
最終 | 1,059,763 | 151,703 | 49,751 | 34,011 | 23,239 | 15,367 |
【前半戦終了後追記】予想通り全順位ボーダーが非常に高いです。
なお、不具合により7/25の22時頃(?)〜7/26の15時までメンテが入った影響で、イベントの1日延長が決定しました。
メンテ中はLIVEや営業が一切できなかったため、後半戦が開始した26日のボーダーの伸び方は小さいですが土日は一気に伸びそう。
【イベ終了後追記】久しぶりにそれなりに高めのボーダー。とはいえ思ったよりは伸びなかったですかね。10000位とかは50,000pt超えると思っていましたが至らず。
2万位や6万位のボーダーはあまりイベント人気に左右されない報酬なこともあって平常運転。
金トロボーダー予想:
スパイスパラダイス | Lv28,1月 | 1,337,016 |
Needle Light | Lv29,2月 | 1,394,143 ※ |
未完成の歴史 | Lv28,3月 | 1,393,130 |
きゅん・きゅん・まっくす | Lv29,4月 | 1,377,311 |
Max Beat | Lv29,5月 | 1,361,060 |
TAKAMARI☆CLIMAX!!!!! | Lv30,6月 | 1,359,039 |
※Needle LightはBAN前のボーダー
今回のMas+は『凸凹スピードスター』以来、2度目の楽曲Lv31。したがって先月と同じくLv27のMasでの金トロ争いになりそうです。
先月の結果的には136万くらいがLv27曲のボーダーの限界ラインという印象。
ただCoolは今月頭に新スキルの「ユニゾン」が登場したため、ユニゾン持ちは大きくスコアを上げそう。
また、イベント的にも頑張りそうな人が多いと思うので、金トロボーダーの予想はとりあえず先月+2万で見積もって138万くらいかなぁ。
結果
ハイスコアランキング | |
---|---|
1位 | 1,880,427 |
5001位〜 | 1,396,245 |
10001位〜 | 1,341,013 |
40001位〜 | 1,118,721 |
金トロボーダー139万超えましたね・・・イベントが1日延長したとはいえ、ここまで高くなるとは思わなかったので正直驚きです。
139万以上のスコアをLv27属性曲で出すのはユニゾン以前の環境であれば相当厳しいので、ユニゾンの影響が相当大きかったんでしょうねぇ。甘くみていましたね。おそるべしユニゾン。
ところで今回の1位の方のスコアは2位に3万近い差をつけていてブッチギリ。すごい。
ちなみに、ユニゾンが登場していないCuのLv31曲『凸凹スピードスター』のハイスコアランキングのトップ層は174万くらいだったと思うので、トップ層のユニットになってくるとユニゾンで10〜14万程度スコアが上がっていることになります。
イベント楽曲 『バベル』
Mas(Lv27)
リズム難で慣れないうちは厄介。慣れたら27としてはそうでもない印象。
難しそうなのはサビ前(Bメロ後半)とラスト。
サビ前の部分はエントロピーのフリックのあたりから運指をハッキリさせたい。
ラストは間隔のほとんどないロングノーツが連続して降ってくる今までにない形。ロング側の認識はやや難しいものの、始点は反対側の単ノートと同時なので、単ノート側に意識を集中するとやりやすそう。
Mas+(Lv31)
ついに2曲目のLv31楽曲が登場です。Mas+最多の1141ノーツ。
ただ正直Lv30の難しい曲とLv31の違いはあんまり自分にはわからない。
とはいってもこの難易度になってくると難しくて全体的に自分にはできないので、どこを注意すればいいとかはさっぱり。
フルコンでいえばサビ前が最大の難所になるでしょうか。左右交互で捌けない乱打が特に厳しそう。
個人的にはサビ後半のフリックスライド地帯が繋がる気がしません。
『バベル』のスコアタ
いつもは自分が理想編成だと考える編成でのスコアを紹介しているんですけど、ユニゾン込みの編成のベストな形がまだよくわかっていないため紹介ができません。申し訳ない。
ユニゾン込みの編成については以下の記事も参考にしてみて下さい。
『バベル』のイベント結果
Coolの手持ちが弱すぎて、Lv27Masで金トロを取るのはまぁ不可能…
Mas+もどうにもならなさそうだし、しきあすでイベントボーダーも高騰しそうでレシピを取るのも無理するつもりはないので、イベント初日にして個人的には早くも終戦ムード。
ただ、今月もSSSは継続したいので抜かれない程度にはやるつもりです。
結果
思ったよりボーダーが高くならなかったので10000位に入ることができました。報酬取り切りで取れる範囲ならレシピは狙っていきたい。
ハイスコアの方は、ボーダーが高すぎて銀トロすら叶わず。
ユニゾンはクール編成さえ組めれば持っていなくてもゲストに選ぶだけで強いので、トリコ編成で挑むのはだいぶ厳しくなってきました。
![f:id:uraichis:20190731022624j:plain f:id:uraichis:20190731022624j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/uraichis/20190731/20190731022624.jpg)
![f:id:uraichis:20190731023057j:plain f:id:uraichis:20190731023057j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/uraichis/20190731/20190731023057.jpg)